やっとラジオから高校野球

2011/08/13

 国会もやっと盆休みに入ったのだろう。朝からラジオで高校野球中継がはじまった。「あんたらね、国民にとってはどっちのほうが大切な情報かというわきまえさえ喪失しとろう?」
 昨日か一昨日か、茨城代表藤代高校とあって、「藤代ちゃ地名か人名か?」と昭和50年製の地図帳を開いた。なんとなく地名っぽくない。が、取手の隣町だった。
 それから水戸を確かめて、郡山を確かめて、雪のなかを遊びに行った熱海、岳温泉の裏側には『二本松戦争』に出ていた土湯を見つけて、、、一戸から九戸まで見つけて、、、地図帳というのは一度見始めると止まらなくなる。
 原発の印は昭和50年の時点ですでに、福島にも敦賀にも佐賀肥前町にもついている。こっちが意識していなかっただけか。
 そういえば、原発賛成か反対かの議論が学級日誌で延々と続いたのは昭和65年ごろ、ということは平成2〜3年ごろだったのかな。おもしろいクラスだった。最初に意見を書いた生徒が最後に、「みんながこんなに真剣に参加してくれるとは思っていなかった。うれしかった。」と書いていた。「担任も意見を書け」と言われて、何か書いたはずだが、例によって「ああでもない、こうでもない」とぎっこんばったんをやっただけだったろう。

2011/08/14
 今頃になって、吉村昭三陸海岸津波』を読んだ。
 以前、「カヤクグリ」の説明を読んでいて、どの詩よりも詩らしいと感じた。それとたぶん同じことなのじゃないかと思うのだが、「これがほんとうの文学なんだ」と感じた。ということは、感想を言えないということです。
夜、ひさしぶりで内田樹のブログにアクセスして思いだした。あの人はもう退官したんだ。でも「・・・の教室」はなくなっても、あの人がいま何を考えているかは時々知りたくなる。何か知っている人は教えてください。

2011/08/15
 気に入っていた横浜高校の校歌がもう聞けなくなった。あのメロディを作曲したのは何という人なのか、今度調べてみよう。
 
別件
 現役時代に「これはいい」と感じた歌の題名がわかった。いきものがかり『エール』・・・そうだ、生徒から「いまの歌手で好きなのはだれか?」と訊かれたとき、「いきものがたり」と答えたら笑い出して、「違っているけど、いい。」という。あれは奴らがまだ一年生のときじゃなかったか。その彼らはいま最初の夏休みを過ごしているはずだ。